アルミスロープで車いすのまま乗れます
電動ウィンチで車いすの乗り入れもラクにできます。
電動ウインチの主電源スイッチが後ろに配置されているので、運転席にまわらなくても操作できます。
*画像をクリックするとオートックワンの新車見積もりページに移動します。
1台でいろいろな用途に利用可能
車いすだけではなく、26インチ自転車も積載可能(形状によっては乗らないものもあるので事前にご確認ください)なので、雨の日のお迎えにもご利用いただけます。
フルフラットになるので、190cmの人でも足をのばして寝ることができます。
安全性
・シティブレーキアクティブシステム(「あんしんパッケージ」としてタイプ別設定)
渋滞中、前の車とぶつかりそうになったときの衝突回避を自動ブレーキで支援してくれます。
前方に障害物があるとき、アクセルペダルの踏込による急な発進を抑制する誤発進抑制機能も備えています。
・衝突安全設計ボディ
衝突時の衝撃を抑制するHONDA独自の衝突安全技術「G-CON」は、乗る人だけではなく歩行者や相手の車両に与えるダメージも軽減してくれます。
選べるリヤシートの有無
リヤシート有り車は車いす乗車時の定員は3名、リヤシート使用時は4名、
リヤシート無し車は車いす乗車時の定員は3名、リヤシートが無いため車いすの方が乗車しなければ運転席と助手席の2名が最大乗車人数となります。
リヤシート無車は8ナンバーとなります。
中古車で探すメリット
中古車販売会社でも福祉車両を多く扱っています。
中古車で探す最大のメリットは、中古車販売会社ではどのメーカーのものも扱っているので一度に比べて相談できる点です。
個々のディーラーに見積もりを依頼するよりはるかに効率よく、目的の車の価格を知る事ができるので参考にしてみてください。